
キヤノンユーザーに朗報!純正ストロボでも後幕シンクロができる! 「Godox X1T-C、X1R-C」
できると思っていたのに! 実はできない後幕シンクロ キヤノンの純正スピードライトはカメラに取り付けた状態(オンカメラ)では先幕シンクロ...
できると思っていたのに! 実はできない後幕シンクロ キヤノンの純正スピードライトはカメラに取り付けた状態(オンカメラ)では先幕シンクロ...
ライトスタンドは大は小を兼ねない ストロボなりLEDライトなりでライティングをするとき、必ずといっていいほど必要になるのがスタンド。メ...
キモはBowensマウント 上の写真の先細りの筒状のものがスヌートだ。英語だとsnootと書く。写真のものはハニカムグリッドと呼ばれる...
露出計の役目 露出計の役目は露出時間(exposure)を決めること。露出時間は3つの要素から決定される。 ISO感度 ...
プロのようなポートレートが撮れる3灯ライティング 前回は多灯ライティングの基本2灯ライティングを紹介した。 今回は前回も...
ライティングの基礎 ライティングの基礎はキーライト(メイン)、フィルイン(おさえ)、バックライトの3つ。それぞれどんな効果を持つのかを...
ポートレートと記念写真の違い 旅行にいっての記念撮影ならば、どこに行ったのかも重要な要素になるので、背景にもしっかりとピントがあってい...
僕が使用しているディフューザーを紹介しよう。Lightsphereという製品で、スピードライトの先端に取り付けて使うものである。素材...
一眼レフを使う人に特にオススメしたいのがスピードライトの購入だ。極端な話だが、本体とレンズ以外に真っ先に投資すべきものとしてもいいく...
一眼レフを買ったあと、いろいろと撮影しているうちに、ボディとレンズだけだといろいろと不満を感じる事があると思う。そこで今回はそんな不満を解消...